事業案内
博多和牛の取り組み
私どもは消費者へ安全・安心な牛肉をお届けするため、平成17年10月に「博多和牛販売促進協議会」を立ち上げました。
博多和牛販売促進協議会は消費者の食肉の安全・安心への関心、『生産者の顔が見える』牛肉の生産・流通・販売が強く求められていることに対応するため、また、関係団体等との連携のもとに県下一体となった博多和牛の生産体制確立と適正な流通促進のため、各種事業内容に取り組んでいます。
平成20年4月からは新しい体制をスタートさせました。これからも皆さんのご期待に応えるため努力して参ります。
博多和牛販売促進協議会構成団体
構成団体・役職名 | |
---|---|
福岡県肉用牛生産者の会 | 会長 |
副会長 | |
JA部会 | 部会長 |
同部会事務局 | |
同部会構成団体 | |
福岡食肉市場部会 | 部会長 |
同部会事務局 | |
同部会構成団体 | |
福岡県 | 農林水産部畜産課 |
(社)福岡県畜産協会 | 専務理事 |
-
- JA部会
- 市場:JA全農ミートフーズ(株)九州営業本部
-
- 福岡食肉市場部会
- 市場:福岡食肉市場株式会社
福岡県肉用牛生産者の会
令和元年度事業報告
博多和牛販売促進協議会は、生産者をはじめ県、関係団体が一体となった販売促進活動を行う推進体制を構築して元年度で12年目となりました。
当協議会は消費者の食肉の安全・安心への関心の高まり、「生産者の顔が見える」牛肉の生産・流通・販売が強く求められていることに対応するため、関係団体等との連携のもとに計画的・統一的な博多和牛の生産体制確立と販売促進のため、各種事業等に取り組んで参りました。
令和元年度の博多和牛フェアについては、おやこフェスタへの協賛、福岡県農林水産まつりに出店し、11/1~12/26をフェア期間として実施しました。
JA部会によるドームキャンペーン、福岡食肉市場部会による久留米食肉まつりへの協力、「いい肉の日」の博多和牛プレゼントなど、博多和牛販売促進協議会全体として各種取組を進めました。
3/14~15に出店予定のKBC主催「ふるさとWish春マルシェ」は新型コロナウィルス感染症拡大防止対策の観点から中止となりました。
さらに今年に入って新型コロナウィルス感染症の影響で、需要の減少に伴い、畜産物価格は大幅に下落し、なかでも和牛枝肉価格は大幅に落ち込みました。
1. 広告宣伝費(ラジオCM放送・ホームページ維持管理)
(1)ラジオCM放送
博多和牛フェアの一環として、FM福岡の人気番組「モーニング・ジャム」に「博多和牛を支える女性たち」と題し、4回にわたり、女性生産者5名に出演して頂き、博多和牛をPRして頂きました。また、ラジオカー現地取材に江口豊作さんに出演して頂きました。
10/31 堀内由香さん
11/7 中原さゆりさん
11/14 平嶋不二乃さん、平山通子さん
(2)ホームページの維持管理
2. 広告宣伝費(ブランド認知度向上に係る取組)
(1)博多和牛フェア
①おやこフェスタ2019 に協賛
10/19海の中道海浜公園で行われたおやこフェスタで大声コンテストを行い、ブースでは、リーフレットを配布し、博多和牛のPRを行いました。当日は好天にも恵まれ、約4,000人の来場者がありました。
②福岡県農林水産まつりに出店
11/16~17に天神中央公園で開催された福岡県農林水産まつりに出店し、鉄板焼きの販売、グルメガイドの配布等を行いました。11/16博多和牛23kg、11/17に25kgを準備しましたが、2日間とも約2時間で完売しました。(1皿300円で492皿)
③ポスター及びグルメガイドの作成
女性生産者8名による3種類のポスター及び博多和牛肉の写真1種類計4種類のポスターを作成(4種類×150枚=600枚)
グルメガイドの作成(15,000部)
フェア協力店、おやこフェスタや農林水産まつり、各部会のイベント会場で配付、また県内のファミリーマートに配架
④博多和牛1万円ステーキが当たるクイズキャンペーンの実施
応募総数4,804通、当選者20名(11月1日~12月26日に実施)
(2)ヤフオクドームキャンペーン(7月平日のナイター7試合で実施)
JA部会がヤフオクドームでステーキを提供し、PR活動を実施
(3)久留米食肉祭り(開催日:10/20)
福食部会が久留米シティプラザ六角堂広場でPR活動を実施
(4)いい肉の日博多和牛プレゼント(11/29)
西日本新聞及びファンファン福岡に広告掲載。
応募総数740通、抽選で5名に博多和牛ロースをプレゼント
(5)月刊誌「料理王国」(2月号)に広告を掲載
表紙の裏面に博多和牛肉の広告を掲載
3. 販売促進活動費(試食宣伝)
(1)農林水産まつりに出店に係る博多和牛肉代
(2)FM福岡モーニング・ジャム番組用博多和牛肉代
(3)阪急デパートで開催されている料理研究家の山際千津枝先生主催の料理教室に博多和牛を提供(3回開催)
(4)「いい肉の日」当選者5名の博多和牛
(5)福岡お国自慢サラリーマン川柳賞品代
第一生命主催の福岡お国自慢サラリーマン川柳の最優秀賞に博多和牛1万円ステーキを贈呈
最優秀賞作品「とっとーと ひらがな3つで 通じるけん(県)」
(6)博多和牛フェア懸賞キャンペーンの当選者20名の博多和牛肉代
4. 販売促進資材の作成
販促資材を作成し、両部会に配布しました。
品目 | 数量 |
---|---|
出荷トラック用ラベル | 50枚 |
リーフレット | 12,000枚 |
生産者の会主催の共励会入賞楯 | 3個 |
法被 | 100着 |
イベント用ポロシャツ | 150着 |
イベント用エプロン | 120着 |
イベント用帽子・バイザー | 200個 |
イベント用タオル | 100枚 |
ブランドシール | 600,000枚 |
5. その他
日本動物超音波技術研究大会への協賛