博多和牛レシピ
白菜のビーフシチュー

- 
                                
- 1
 - 干しシイタケは水で戻しておく。薄切りの牛肉に塩・コショウし、一口大に丸めて小麦粉をたっぷりとまぶしておく。
 
 - 
                                
- 2
 - タマネギは薄切りにし、サラダ油で茶色になるまで炒めてから鍋のすみに寄せてサラダ油を足して1の肉を炒め、一口大に切った干しシイタケも入れて炒める。
 
 - 
                                
- 3
 - 肉の表面の色が変わったら赤ワインを加え、さらに水とコンソメ、トマト缶を加える。
 
 - 
                                
- 4
 - 鍋底から良く混ぜ、とろみが付くまで煮つめてから、白菜を5〜6cmに切って加えて煮込み、柔らかくなったらしょう油、ソース、ケチャップ、塩、コショウ、バターで味を調え仕上げる。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(4人分)
| 博多和牛薄切り | 400g | 
|---|---|
| 塩・コショウ | 各少々 | 
| 小麦粉(米粉でも) | 大さじ5 | 
| タマネギ | 3個 | 
| 干しシイタケ | 4枚〜8枚 | 
| サラダ油 | 適宜 | 
| トマト缶 | 1缶 | 
| 赤ワイン | 1/2カップ | 
| 水とシイタケのもどし汁 | 4カップ | 
| ビーフコンソメ | 3個 | 
| 白菜 | 400g | 
| 塩・コショウ | 少々 | 
| しょう油・ウスターソース・ケチャップ | 各少々 | 
| バター | 好み | 
ホットプレートで作る石焼ビビンバ

- 
                                
- 1
 - まず野菜ナムルを作る。ほうれん草はさっと茹でて冷水にとり、長さ3cmに切ってAの半量で味付けをしておく。ニンジンはせん切りにし、さっと茹でて残りのAで味付けをする。
 
 - 
                                
- 2
 - ダイコンはせん切りにし、塩をふってしんなりさせて絞り、Bで味付けをしておく。
 
 - 
                                
- 3
 - フライパンにサラダ油を熱して牛肉を炒め、焼き肉のたれで味付けをする。
 
 - 
                                
- 4
 - 高温に熱したホットプレートにゴマ油をひき、ご飯を広げ、上にナムル、ダイコン、キムチ、焼き肉を美しくのせる。ご飯の下の方がパリパリになったらよく混ぜ取り分け、コチュジャンを添えてどうぞ。 ※好みで卵黄を加えても
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(4人分)
| ご飯 | 700g | 
|---|---|
| 博多和牛薄切り | 300g | 
| 焼き肉のたれ | 適量 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| ほうれん草(季節の野菜) | 1束 | 
| ニンジン | 100g | 
| ダイコン | 300g | 
| 塩 | 適量 | 
| キムチ | 200g | 
| コチュジャン | 適量 | 
| ゴマ油 | 適量 | 
| 【A】ほうれん草、ニンジンの下味調味料 | |
| ゴマ油 | 小さじ2 | 
| 塩 | 適量 | 
| 【B】ダイコンの下味調味料 | |
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 酢 | 大さじ2 | 
カラフルミートローフ

- 
                                
- 1
 - ナスは粗くみじん切り、塩水につけてから固く絞る。パプリカは1cmの角切りにする。グリーンピース、ミンチと合わせてパン粉、卵、塩、コショウ、ウスターソースを加えて良く混ぜ合わせておく。
 
 - 
                                
- 2
 - ラップにサラダ油を敷いて1を棒状にのせてクルクルと巻き、オーブンシートを敷いた天板に転がしながらラップをはずして入れる。
 
 - 
                                
- 3
 - 2に刷毛でサラダ油を塗って250度のオーブンで10分、180度で20分焼く。
 
 - 
                                
- 4
 - ミートローフを切り分けて器に盛り、Aのソースをかけコーン、ニンジン、グリーンピースのグラッセを飾る。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(4人分)
| 博多和牛切り落とし | 200g | 
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 150g | 
| 豚ミンチ | 150g | 
| ナス | 2本 | 
| パプリカ | 1/2個 | 
| グリーンピース | 50g | 
| パン粉 | 1/2カップ | 
| 卵 | 2個 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| コショウ | 少々 | 
| ウスターソース | 大さじ1 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| コーン・ニンジン・グリーンピース | 適量 | 
| 【A】ソース | |
| ケチャップ | 大さじ4 | 
| ウスターソース | 大さじ4 | 
| スープ(肉汁) | 大さじ2 | 
ボリュームビーフカツサンド

- 
                                
- 1
 - ソースの材料を混ぜ合わせる。
 
 - 
                                
- 2
 - 牛肉に塩、コショウして薄力粉、溶き卵、パン粉を付ける。
 
 - 
                                
- 3
 - フライパンに多めの油を入れて180℃に温めたら、ビーフを入れて両面1分ずつ揚げたら取り出す。
 
 - 
                                
- 4
 - 食パンをトースターでこんがりと焼いておく。
 
 - 
                                
- 5
 - パンにソースを塗り、ビーフカツを挟み、しっかりラップをして10分程寝かせる。
 
 - 
                                
- 6
 - 食べやすい大きさに切る。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(2人分)
| 食パン | 6枚切り2枚 | 
|---|---|
| 博多和牛もも肉(薄めのステーキ肉) | 150g | 
| 塩・コショウ | 各少々 | 
| 薄力粉 | 大さじ2 | 
| 溶き卵 | 1個分 | 
| パン粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| 【ソース】 | |
| とんかつソース | 大さじ2 | 
| ケチャップ | 大さじ2 | 
| マスタード | 小さじ2 | 
博多和牛のすき焼き

- 
                                
- 1
 - Aをよく混ぜ合わせて割り下を作っておく。
 
 - 
                                
- 2
 - 牛肉は3等分し、長葱は5cm長さに切る。糸コンニャクは茹でて切っておく。それぞれの材料を食べやすく切り準備しておく。
 
 - 
                                
- 3
 - すき焼き鍋に肉を入れ少し炒めて割り下を好みの量入れ、野菜などを加え、煮ながら生卵をつけていただく。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(3〜4人分)
| 牛薄切り肉 | 600g | 
|---|---|
| 長葱 | 1本 | 
| 糸コンニャク | 1袋 | 
| ゴボウ | 1本 | 
| 焼き豆腐 | 1丁 | 
| 生シイタケ | 1パック | 
| 春菊 | 1束 | 
| 白菜 | 4枚 | 
| 生卵 | 人数分 | 
| 【A】割り下 | |
| 水 | 1カップ | 
| しょうゆ | 1カップ | 
| みりん | 1カップ | 
| 砂糖 | 40g | 
博多和牛スネ肉のオーブン煮

- 
                                
- 1
 - 牛スネ肉は5cm角に切り軽く塩コショウをして小麦粉をまぶし、サラダ油、バターをひいたフライパンで周囲をさっと焼く。
 
 - 
                                
- 2
 - 蓋付きのキャセロールに肉と1cmの輪切りにした玉ネギとニンニクをのせ、調味料を入れてふたをし、150℃のオーブンで2〜3時間蒸し煮にし、塩、コショウをして味を調える。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(作りやすい分量)
| 牛スネ肉 | 1kg〜1.5kg | 
|---|---|
| 小麦粉(米粉) | 少々 | 
| バター | 大さじ1 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 玉ネギ | 適量 | 
| ニンニク | 1片 | 
| ケチャップ | 3/4カップ | 
| 水 | 1/2カップ | 
| しょう油 | 1/4カップ | 
| ウスターソース | 大さじ2 | 
| トマト缶 | 1缶 | 
| コンソメ | 1個 | 
| 塩、コショウ | 各少々 | 
博多和牛のローストビーフ

- 
                                
- 1
 - 牛肉に分量の塩、コショウをすりこみ、サラダ油大さじ1を塗り付けて、室温に20分位おく。
 
 - 
                                
- 2
 - ワイン(or日本酒)に水1/2カップを混ぜ、肉の塩を洗い落とす。
 
 - 
                                
- 3
 - 厚手の鍋にサラダ油を熱して牛肉を入れ、中火で全体に焦げ目をつける。ふたをして中火にし、上下を返しながら約10分蒸し煮にする。
 
 - 
                                
- 4
 - 肉をバットに取りだしてアルミホイルを肉にかぶせ、20分以上おき、薄切りにする。
 
 - 
                                
- 5
 - 卵黄、しょう油、ブランデーを混ぜてソースを作る。
 
 - 
                                
- 6
 - クレソンを添えて好みのソースでいただく。
 
 
レシピ監修:料理研究家 山際千津枝
材料(作りやすい分量)
| 牛もも肉(塊) | 500g | 
|---|---|
| 塩 | 小さじ2 | 
| 粗挽き黒コショウ | 大さじ1/2 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| ワイン(or日本酒) | 1/2カップ | 
| クレソン | 2束 | 
| 【ソース1】 | |
| 卵黄 | 1個 | 
| しょう油 | 大さじ2 | 
| ブランデー | 大さじ1 | 
| 【ソース2】 | |
| わさびしょう油 | 適量 | 

